前の10件 | -

That’s Real MTB! [本・DVD]

こんにちは。

That’s Real MTB!.jpg
先日紹介した自転車雑誌、バイシクルクラブのコーナー「That’s Real MTB」が
一冊の本として発売されました。
まだ自分は読んでいませんが、ぜひ読んで見たい一冊です!



タグ:MTB本
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ガイドツアー [ライド]

こんにちは。
マウンテンバイクを初めて間もない場合、トレイルを走って見たいけど何処を走れば良いか分からなかったり、初心者同士で走るのが不安だったりすると思います。
そんな時は、マウンテンバイクのトレイルをガイドしてくれるガイドツアーがあるので利用してみるのも良いと思います。

northstar.jpeg
ガイドツアーでおすすめは乗鞍にあるノーススターロッジです。
ノーススターはグリーンシーズンはマウンテンバイクのツアーを開催しています。
初心者の方を対象としたツアーもあり、マウンテンバイクの基礎からトレイルでの乗り方のレッスンを受けてからガイドの方とトレイルライドに行く、安心で楽しめるコースがあります。レンタルバイクもあるのでマウンテンバイクを体験したい方にもお勧めです。
もちろん、マウンテンバイクの経験が豊富な方用に通常のガイドツアーもあります。
乗鞍のトレイルは安全及び環境保護の観点からツアーガイドがいないと走れないのですが、ノーススターの方たちが整備管理を行っていて自然を活かしつつ整備されたトレイルを安全にとても楽しく走る事ができます。また、車による搬送も行なっており登りの割合が少なく、多くの人が楽しめると思います。
スタッフの方もインターナショナルで外国気分もちょっと味わえるところも面白いと思います。
これからの季節、乗鞍の紅葉の中でトレイルライドなんていかがでしょう?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

サイクルモードインターナショナル2011 [イベント]

こんにちは。

main-visual.png
今年もサイクルモードインターナショナルが11月4日(金)~6日(日)に幕張メッセと
11月12日(土)~11月13日(日)にインテックス大阪で開催されます。
サイクルモードは日本最大のスポーツサイクルの展示会で、最新の自転車、パーツ、
ウェアやヘルメットなどが展示され、また最新の自転車に試乗ができるのが
最大の特徴だと思います。
マウンテンバイク関係の展示、試乗車は少なめではありますが、
普段見る事のできないマウンテンバイクやパーツを直接見る事ができますし
いろいろな発見があると思います。
また、選手のトークショーなどのイベントも開催されていたり、
普段乗らない自転車に試乗してみたりといろいろ
楽しめると思いますので、時間があれば行ってみてはいかがでしょうか?



タグ:イベント
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

マウンテンバイクの本、その3 [本・DVD]

こんにちは。

BICYCLE CLUB.jpg
今回はマウンテンバイクの専門誌ではありませんが、バイシクルクラブの紹介です。
昔からあるスポーツバイクの専門誌でご存知の方も多いと思います。
最近、ロードバイク、ピスト、クロスバイクや小径車などのシティバイクが流行っていて
スポーツバイクの総合誌は色々発売されていますが、マウンテンバイクの場合、新商品が少し紹介されている程度で特集はほとんどありません。
バイシクルクラブも最近は表紙がロードバイクの事がほとんどで、メインの特集はロードバイクに関する物が多いですが、That's Real MTB!というコーナーが毎月あり、割合も結構な部分を占めています。
このThat's Real MTB!が内容が濃くてとても楽しく読めます。
マウンテンバイク機材の事や、国内、国外のコースやトレイル事情などを
各月ごとに、深く紹介してあり読みごたえがあります。
特に、カメラマンの海上浩幸さんが書かれている記事はエンドユーザーの視点からの記事が多く
とても楽しく読めると思います。
また、SHARE THE TRAILという、海外のトレイルと比べて特殊と言われている
日本のトレイル事情で、マウンテンバイクが認知されるような活動をしていたりと
継続的にマウンテンバイクの事を扱ってくれています。
毎月20日に発売されるので目を通してみてはいかがでしょうか?





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

補給食、羊羹。 [装備]

こんにちは。
トレイルでそこそこの時間ライドするとき、補給食を用意すると思います。
シリアルバーやチョコレート、栄養補給用のドリンクやジェルなど色々あると思います。
栄養補給食はトレイルライドという楽しみの中では味気ないですし、
固形の乾燥した食べ物は口の水分を奪ってしまって運動途中に食べづらい事もあると思います。
また、チョコレートはとけて溶けてしまったりする事も...。

羊羹.jpg
そこでおすすめは一口羊羹です。
羊羹は大きさの割にカロリーが高いので補給食に向いています。
また長期保存もできるので、昔は軍需物資として重宝されていたり
最近は防災備蓄用としても使われているようです。
運動途中で疲労している時に食べても口の中の水分を奪わないので非常に食べやすいですし、
なにより普段は羊羹を食べないのですが、運動途中で補給する羊羹はなぜだかとても
美味しいです。
長期保存もできるのでバックパックにいつも入れておいても大丈夫ですし、
ほとんどのコンビニで手に入るのでトレイルライドの当日に途中のコンビニで購入する事が出来ます。
値段も、大体70円ぐらいから売っているのでコストパフォーマンスも良いと思います。
ただ、食べ終えた後の包装のビニールがベタつくのでゴミ袋を忘れないようにしましょう。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

BANFF [イベント]

こんにちは。

バンフ.jpg
BANFF(バンフ マウンテンフィルムフェスティバル)が9/10に乗鞍から始まり
各都市で開催されます。
バンフとは、山岳をはじめとしたいろいろなアウトドアスポーツや文化を
題材にした映画祭で、マウンテンバイクの映像もあります。
マウンテンバイクの映像だと、Life Cycles(ライフ サイクルズ)と
妙高のみの上映みたいなのですが、Kranked - Revolve(クランクド-リボルブ)
が上映されるみたいです。

バンフ2.jpg
乗鞍の開催では、マウンテンバイクのガイドツアーもしているノーススターさんが主催する
マウンテンバイクの体験コースやガイドツアー、トレイルランニング、ピラティスなどの
アクティビティも開催されるようです。詳しくはこちら
乗鞍に訪れて、アクティビティと映像を楽しむのも良いかと思います。
特に、ノーススターさんのガイドツアーはとても楽しく、ここで初めてマウンテンバイクを
体験することはとても良いと思います。

また、仙台での開催は東日本大震災復興支援イベントとして入場無料で開催されるとの事です。
(整理券をパタゴニア仙台ストアで配布するそうです。詳しくはこちら。
バンフは各都市でも開催されますので行ってみてはいかがでしょうか?


タグ:イベント
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

試乗会。 [イベント]

こんにちは。
マウンテンバイクって、普通の感覚からすると高価な自転車ですよね。
高額な商品なのに試乗もせずに購入するのはちょっと変な気がしませんか?
試乗が出来る機会がたくさんあって、自分が納得した物を購入できるのが一番
良いと思うのですが、なかなか、その機会は多くないですよね。

newmodel試乗会.jpg
そんな中、日本のマウンテンバイクコースと言えば真っ先に思いつく
富士見パノラマスキー場にあるMTBショップのBACKYARD GARAGE HOUSE(BGH)さんと、
自転車メーカーのGT Bicycles SPECIALIZED KHSの3社さんが共同で試乗会を開いてくれているようです。
残念ながら、GT Bicyclesの試乗会は終わってしまったようなのですが、まだ他のメーカーは試乗
するチャンスがあるようなので、詳しくはBGHさんのこのページで確認してみてください。

自分のマウンテンバイクを購入するのだから好きな物を買えばいいと思います。
ブランドや見た目の格好良さで選ぶのももちろん重要だと思いますが、
何台か乗り比べてみる事をお勧めします。
自動車も趣味的な要素が強い方が購入する場合必ず試乗すると思います。
お目当ての車が、想像通りの乗り味だったりそうでなかったりして、
試乗の結果が購入の要素として影響すると思います。
マウンテンバイクも見た目はそんなに変わらないかもしれませんが
意外と乗り味は違います。乗って楽しむ物なので、乗った感じが自分に合うかどうかで
その自転車に対する印象も変わるので、機会があれば色々なマウンテンバイクを
試乗すると良いと思います。

また、BGHさんは富士見パノラマ内にあるので、マウンテンバイクや装備のレンタル、
スクールやその他のイベントなどもあるようなので、そちらも利用してみてはいかがでしょうか?




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

マウンテンバイクの本、その2 [本・DVD]

こんにちは。

mtb_maintenance.jpg
今回は、MTBメンテナンスです。
エイ出版社から発売されているマウンテンバイクのメンテナンス本です。
自分のマウンテンバイクに長く乗っていると、
ポジションを変更したくなったり、調整がずれてきてしまい変速が悪くなってきたり等、
少しマウンテンバイクを整備したいなぁと思うことが出てくると思います。
もちろん、お店に依頼すれば整備していただけますが、
ちょっとした事ぐらいなら自分で整備してみたいという方や
出先でちょっと調整したい時等にこの本があると便利だと思います。
内容は、基礎的な洗車の仕方、工具の使い方から、
一般的な整備の項目、ディスクブレーキやハブのメンテナンス等の少し上級な整備も載っています。
ですので、自分で部品を交換してみたいという方や
普段から自分でメンテナンスをしている方にも
1冊の本に一般の方が整備する内容がまとまっているので
手もとにあると便利だと思います。

以前ブログに書いた、MTB日和の最新刊が8/31に発売予定だそうです。
こちらも含めて目を通してみてはいかがでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

ハイドレーションシステム、その2 [装備]

こんにちは。
以前、ハイドレーションシステムの事を書かせていただいたのですが、
検索で調べてくる方が多いので、参考になるか分かりませんが
今回もハイドレーションシステムについて書かせていただきます。

手元にあるハイドレーション、2つを比較したいと思います。

hydration1.JPG
一つは以前紹介した、DAKINEのバックパックに装備されているハイドレーションです。

もう一つは少し古いのですが、THE NORTH FACEのハイドレーションです。
hydration25.jpg

細部を比較すると、まず水の補給口は
DAKINEの場合は
hydration21.jpg
hydration22.jpg
写真のようにスライド式になっており一辺がまるまる開くようになっています。

THE NORTH FACEの場合は
hydration26.jpg
ねじ込み式のキャップになっています。開口部もそこそこ広く出来ています。

飲み物を水しか入れない場合はどちらも問題ないと思いますが、
スポーツドリンクや麦茶などを入れる場合は内側を洗いやすい
DAKINEの用なタイプの方が便利だとおもいますが、値段が高めの傾向があります。

吸い込み口は
DAKINEの場合は
hydration23.jpg
吸い込み口をスライドさせて、先の部分を軽くかんで吸い込みます。

THE NORTH FACEの場合は
hydration27.jpg
赤い部分を回転させて、先の透明な部分を軽くかんで吸い込みます。

吸い込み口はどちらも片手で操作する事も出来るので余り差は無いと思うのですが、
噛んだ感じや吸い込んだ感じが結構違います。

いろいろなメーカーからハイドレーションシステムが販売されていますが、
上の例のように各社で結構違いがあるので、いろいろ見比べて自分の好みの
ハイドレーションを探してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、登山の場合になってしまうのですが、行動中の脱水量は
体重×行動時間×5
の式が当てはまるそうです。
例えば、体重50キロの人が6時間行動すると50×6×5=1,500mlとなり、
登山の場合は、その8割、一般スポーツの場合は同量を補給した方が良いそうです。
上記の例を参考にすると自転車に乗って1日行動する事を考えると、最低2リットル
のサイズのハイドレーションは必要だと思います。




nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

MTB FAN MEETINGに行ってきました。 [イベント]

こんにちは。
先日、富士見パノラマスキー場にて開催された
2012 MTB FAN MEETING に行ってきました。
7/30,7/31に開催されたのですが、7/30は雨が降ったり止んだりだったようですが
7/31は曇り空でしたかが開催中は雨も降りませんでした。

mfm1.jpg
mfm2.jpg

たくさんのメーカーさんがブースを出されていて、
試乗車の貸し出し、一押しのパーツの展示、カタログの配布などをされていました。

mfm3.jpg

出展のために、写真のようにたくさんの試乗車を車に満載していらしゃってます。

mfm4.jpg

コースの途中からの眺めです。八ヶ岳が見えます。
ゴンドラで頂上に向かう途中もとても景色が良いですし、
コースの所々でも景色を楽しめます。
マウンテンバイクのライドを純粋に楽しむのももちろんですが
景色を楽しみながらのゆっくりライドも楽しいです。

mfm5.jpg

7/31はFreeridegames11が開催されていていました。
芝生のゲレンデにポールを立ててスラロームをしていました。
観戦するのも良し、参加されるのも良いと思います。

mfm6.jpg

キッズクラスもあり、こんなちっちゃい子もがんばっていました。

実際のフィールドでマウンテンバイクの試乗が出来る数少ない機会なので
来年以降も続けてほしいイベントです。
メーカーの方はもう少し声をかけていただいたりすると
初心者の方なども接しやすく良いのではないかと思いました。
マウンテンバイクに興味がある方達にこのような機会がたくさんあると良いですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。